お知らせ
営業時間は、原則、平日7時00分から19時00分です。不定休(土曜日曜も打ち合わせなど対応します。)


【お知らせ】
ご依頼、ご相談の際は、【基本的なご相談、ご依頼の流れ】をご覧ください。
①下部の「お問い合わせフォーム」またはメールでのお問い合わせを推奨しております。
②スポーツコンサルタント業務、習慣化アドバイザー業務を開始しました。
③学習アドバイスの授業・講演会講師を承ります。ご相談ください。

行政書士・スタッフ紹介

くにたち行政書士事務所
所長 髙橋 真吾(開業10年目)
東京都行政書士会所属
インボイス制度適格請求書発行事業者
申請取次行政書士
(現在、全国の出入国在留管理局での申請取次に対応しています。)
CCUS登録行政書士(キャリアアップシステム)
丁種封印行政書士 行政書士賠償責任保証制度加入
スポーツコンサルタント
くにたちソーシャルビジネス研究所主宰 イベントプランナー
【基本的なご依頼・相談の流れ】
①ご依頼・ご相談のメールを弊事務所にお送りください(電話や問い合わせフォームからも)
①´ご紹介の場合は、その旨をお伝えください
②内容を確認して、電話・メールで一両日中に返信します
③打ち合わせ日を設定し、実際に御社(ご自宅)に伺います(zoomでの打ち合わせも可)
④見積に同意いただけ受任が決まれば、着手金をお支払いいただき、それ以後は、電話、メール、zoom、郵便などでやり取りします
⑤業務終了後、報酬などを請求いたします
⑥受任後初めて到来する更新前にお知らせをお送りします
【経歴】
大阪府茨木市生まれ、奈良県奈良市出身。東京都内在住。
一橋大学商学部商学科で、スポーツ文化論・スポーツ産業論(早川武彦ゼミ)を専攻。
サラリーマン生活のあと、学士入学し、一橋大学法学部法学科法学コース(ゼミは日本民俗学)を卒業。
行政書士法人、行政書士事務所で修行。2011年東日本大震災をきっかけに、社会奉仕活動に主体的に取り組める環境が必要だと脱サラを決意し、独立し2014年2月「たかはし行政書士事務所」(現 くにたち行政書士事務所)を設立。2022年、スポーツコンサルタント業務を開始。2023年、イベントプランナー業務開始。
趣味は、ダイエット、将棋、プロレス観戦、読書、落語、講談、FC東京など。
【社会奉仕活動、所属団体など】
①NPO法人 国立市観光まちづくり協会
理事(令和元年5月13日~)
イベント委員会 委員(令和3年5月~現在)
②立川法人会
会員、幹事、副支部長(国立 富士見台支部)(平成30年6月~)
租税教室講師
広報委員会委員(令和5年6月~)

スタッフ
ご紹介
補助者(書類作成担当、申請代行業務担当、広報担当)
補助者はメイクアップ中、
画像は、しばらくお待ちください。
書類作成・代行スタッフ募集中!!
事前研修実施中!!PC作業(word,excel)、役所への申請代行業務等をお願いします。
経験者は優遇いたします。
履歴書を弊事務所までお送りください。
(欄外に、推薦者(どなたでも構いません)を記載ください)



事務所紹介
くにたち行政書士事務所
〒186-0003 東京都国立市富士見台3丁目34‐1
E-mail:info@kunitachi2020.com
電話 042-505-5130
(平日の日中は役所回りと打ち合わせの場合が多いため、メール、お問い合わせフォームでのお問い合わせを推奨しています。すみやかに返信いたしますのでお問い合わせフォームをご利用ください。)
<土・日・祝日も営業します>
<アクセス>
JR南武線矢川駅北口より徒歩3分
【主な活動地域】
中央線、横浜線、南武線、西武線沿線を中心に活動中
東京都(国立市、八王子市、町田市、国分寺市、立川市、府中市、多摩市、小平市、23区など) 神奈川県(横浜市、川崎市など) 埼玉県(さいたま市など) 千葉県(千葉市など) 山梨県(甲府市など)
毎日、電車か自転車で役所間を移動しています。
